つくしがく

つくしがく
つくしがく【筑紫楽】
鎌倉時代から室町末期までの時期に北九州地方の寺院で行われた雅楽。 筑紫箏(ツクシゴト)の源流となった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”